各種工事におけるよくある質問を一覧でまとめてあります。
初めての方やご不明な点はこちらを参照にして頂けると幸いです。

塗装工事全体に関する質問


A

住宅は一年を通して、常に厳しい環境下におかれています。新築の場合約8年〜10年でメンテナンスが必要になります。塗り替えの目安等は各住宅によって異なるのでご相談いただければと思います。


A

現在はシリコン樹脂塗料が主流になっており、アクリル樹脂塗料、ウレタン樹脂塗料に比べて紫外線に強く長持ちします。目安はシリコン樹脂塗料で約7年〜8年、フッ素樹脂塗料で約13年以上になります。


A

アクリル塗料、ウレタン塗料、シリコン塗料、フッ素塗料が主な塗料の種類になります。主な違いは耐用年数にあり、更に機能性重視の塗料では遮熱塗料、光触媒塗料があります。

外壁塗装に関する質問


A

周辺環境により劣化状況が変わりますが、一般的には鉄部・木部の場合で約5年、外壁で約8~10年が目安となりますが、それぞれの住宅の状態によって異なるので調査をしてどこまでの工事が必要なのかを確認します。


A

外壁塗料の剥がれ、ひび、クラック等、また壁を触ってみて手に粉などが付着が主な塗装のサインになります。前回の塗り替えから、7年〜10年目頃で粉っぽくなったり、ひび割れが見られたら塗り替えをおすすめします。


A

基本的に色は自由に選択可能となっております。外壁面の大きさ、既存の凹凸模様で違った色に見えてしまう事もあるので、仕上がりイメージより若干濃い目の色をおすすめします。

屋根塗装に関する質問


A

屋根材や屋根自体の劣化状況により、屋根材自体の補修、塗装などを行います。また、屋根には棟押えや漆喰部など定期的にメンテナンスを必要とする箇所があります。


A

屋根は雨風や紫外線と最も過酷な環境下にさらされています。屋根専用の塗料がありますので下地処理から丁寧な作業(3回〜4回塗り)を行います。現在は遮熱性能をもった塗料が普及しています。


A

屋根瓦の種類によって大きく違ってきます。スレートやセメント系の場合8年〜12年程度で表面の防水機能が衰えるのでお手入れが必要になることが多いです。台風や地震の後は屋根材のチェックが必要になることがあります。

工事全体に関する質問


A

お問い合わせ→ご近隣への挨拶(担当者)→足場仮設・飛散防止シート張り→高圧水洗浄→下地調整→養生作業→塗装作業(3~4回塗り)→養生撤去→足場撤去→片付け・清掃の流れになります。詳しくは施工の流れをご確認ください。 施工の流れへ >


A

工期は塗り替え工事の規模、住宅の使用材料等により異なりますが、標準的な戸建てで平均1~2週間前後になります。あくまで目安の日程となり、住宅の規模や工事内容で期間は異なります。


A

最近で低臭タイプの弱溶剤型塗料や水性塗料の使用が増えており、工事に対しての苦情はほとんど聞くことはありませんが、全く苦情がこないとは言い切れません。近隣住民の方に予め工事日程などをお知らせする等の配慮はさせていただきます。


A

高圧水洗浄作業中は外部に干すことは出来ません。また、工事内容によって異なりますが、平常通りに外部には干せなくなる可能性は高くなりますので予めご了承ください。


A

外壁塗装、屋根塗装の場合は問題ありませんが戸締まりだけは十分注意してください。
もしも室内での工事が必要になった場合のみ、立ち会っていただけると幸いです。